カテゴリ
以前の記事
2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 07月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2018年 12月 21日
皆様、こんにちは。
ブログをご覧頂きありがとうございます。 今回は先日行われたクリスマス会についてご報告します。 長年通院されている方、今回初めて参加された方、 皆さまが参加してくださったおかげで、楽しい時間を過ごすことができました。 クリスマスの雰囲気を盛り上げる、バンド生演奏♪ 毎回恒例の院長の力強い歌声♪ 職員による紅白歌合戦! 参加された皆さんのカラオケ♪デュエットもありました! ビンゴゲーム 激辛・大盛りやきそば早食い対決! お忙しい中、お集まりいただき誠にありがとうございました。 次回も皆さまと集える日を楽しみにしています。 山本 ![]() ![]() #
by takekoshi-med
| 2018-12-21 19:12
2018年 11月 29日
お久しぶりです。スタッフの四方です。
11月も、もう残り2日で終わりですね。明後日には12月です。 本当に月日の流れが早いです。よく、年上の方達に年をとると、1年が早い早いと 聞いていましたが本当にそのとうり、めちゃくちゃ早いです(笑) さて、先週位からですか、今年も紅葉の綺麗な季節になりました。 京都は、有数の観光地です。あちらこちらに外国人やら他府県の人が、遊びに来られます。地元からしたら、車は混むし、どこに行くのも人が多いしで、余り嬉しくない季節にも感じますが・・・(笑) 院長先生と往診に行くときに、太秦や嵯峨嵐山方面に行くのですが、凄いの一言です!! 特に嵐山。全く知らなかったんですが、この時期普段はふつうの道も、一方通行になっていたり、右折しかできなくなっていたりするのです。 何も知らずに普段通り走っていたら、曲がりたいところで曲がれなくてとても困りました。(笑) 竹腰医院の看板付けて色々回ってますので、見つけた時は手を振って下さい(笑) 最後に、季節ももう冬になろうとして、気温も大分下がってきました。 すごい暖かい日もありますが(笑) 体調を崩されたりしたら、すぐに医院にご来院下さい。 優先で診察させて頂きます。 皆様、楽しい年末を迎えて下さいね。 #
by takekoshi-med
| 2018-11-29 16:59
2018年 10月 29日
家の中にお花があるお家は、裕福なご家庭なんだ!!!と、
いつかどこかで聞いた事があります。本当かウソかは知りませんが、 我が家には、次男が北野天満宮や御所で拾って来た、マツボックリとどんぐりしか ありません。。。 当院では、月2回、その時期のお花を届けて頂いてます♪ 今は、待合室に、【ベルギーマム】という、耐暑性・耐寒性・分岐性に優れ、そのままの管理で球状になり、多くの花をつける最新の夏秋菊があります。まだまだ蕾が多く、これからが見頃といった感じです。今の様子だと、濃い紫・ピンク・白の菊が咲いてくれそうです♪見本によると、満開になるととっても綺麗なので、楽しみです(^^)/ あとは、診察室を通り抜けた場所に、赤い小さなお花が沢山付いているお花があります。 沢山の患者さんから、「これは何て言うお花?」と尋ねて頂いたのですが、全く分からず。。。 アジサイの様なお花の付き方なのですが、葉っぱの形状が違っていたり、花びらも形が違ったり、、、 諦めかけていたその時!!!ある患者さんから、新聞に載ってたよ♪と言って教えて頂きました! その名も、【イクソラ】 皆様、ご存じでしたか??? 私は、初耳でした('◇')ゞ まだまだ赤いお花が綺麗に咲いております♪興味のある方は、ぜひ観にだけでも!いらして下さい♪ お花の育て方など、ほぼ無知な私ですが、少しでも綺麗に長く咲いてくれるように、これからもお世話していきたいと思います。お花博士の方!いらっしゃいましたら、色々ノウハウ、教えて下さい。。。 万木 #
by takekoshi-med
| 2018-10-29 16:12
2018年 09月 22日
こんにちは。
事務の政田(マサダ)です。 今週、お休み頂けたので、両国国技館にて大相撲観戦に行って来ました。 当日券にての観戦だったので、朝の6時半から並んでチケットを購入しました。 朝の8時半から取り組みはあったのですが、幕内の取り組みまでは、時間があるので、 一旦、外出し14時くらいに戻って地下で販売している日替わりで部屋が用意してくれる ちゃんこを食べました。僕が行った時は、高砂部屋のちゃんこが売り出されていたので、 それと名物らしい?やきとり弁当を食べました。 食事の後は、国技館の入り口にて関取が入ってくるのを待ちました。 たくさんの人がいたのですが、何とかいいところをゲットし関取が入ってくるのを 待って写真を撮りまくりました。栃ノ心関、貴ノ岩関、遠藤関、千代丸関、御嶽海関と 目の前を通りすぎて行きました。たくさんの人ですごい人気がありました。 そしていざ観戦!! いざ席に座ってみるとすごい迫力がありました。 一番土俵から遠い席だったのですが、それでも迫力が伝わってきます。 やはり三役以上の力士の相撲は一味違いました。 14時から結びの一番まで、時間はあっという間に 過ぎ非常に充実した一日となりました。 また行きたいなと思いましたが、次回は事前に予約してマス席に 行ってみたいなと思いました。 テレビで見るのもいいですが、機会があればみなさんもぜひ観戦に行ってみて下さい。 #
by takekoshi-med
| 2018-09-22 11:08
2018年 08月 25日
平成30年5月より看護師として勤務しております、山本と申します。
患者様にとって、何でも相談しやすく信頼して頂ける看護師を目指して 日々努力しております。 勤務して三か月が経ちました。当院に何十年も来院されている方々(人生の大先輩方!)と 色々なお話をさせて頂くことで私自身も人生の教訓を得ております。 初めて来院される患者様には少しでも不安なお気持ちを軽くして差し上げれるようにと 心を尽くしております。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 #
by takekoshi-med
| 2018-08-25 12:19
|
ファン申請 |
||